FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「マルマス・ラン Vol.Ⅱ」。

寒い中ご参加頂いた皆様、誠に有難う御座いました!

R0241936 のコピー


朝出発する時桑名は時雨れており虹が出てました。TC-FXRで行くかどうか最後まで迷って結局コレ。M川さんと当方はGSX-Rでした。ゴメンナサーイ。

R0241937 のコピー

お馴染みM君のT-man 124RX FXDB。まぁ今回も当然最速、GSX-Rでも見事完敗。当方連敗記録更新中、、

R0241938 のコピー

FさんはS&S 96cu"ストローカーFXSTC。元はM川さんのオレンジFXRに搭載されていたエンジンです。エボですけどなかなかどうして速い。

R0241939 のコピー

A君FXR。SEヘッドのエボです。こうして見ても何故かFXRが多い。。

R0241940 のコピー

R0241941 のコピー

TC96+6spdT/MにこれからコンバートをするM君の後期FXRローライダー。綺麗なブルーのオリジナルペイント。ローライダーなので2メーターダッシュタンクですが、この外装も余り見かけませんねぇ。

R0241942 のコピー

よく分からないM君のハイテク系チョッパー。いつ壊れてもオカシクない某メーカーCOMPエンジン。笑 まぁ自分で組めるんだからなんとでもなると思います。

R0241943 のコピー

もうひとりのFさんはロードキングCVO。110エンジンで吸排気とブルズさんでフラッシュを行なっているだけですが、これがなかなかどうして速い。200km/hは出てるみたいです。当店のイベントなのに全員にお昼を奢って頂き恐縮です。2週連続お世話になってしまい申し訳ない限りです。

R0241944 のコピー

R0241945 のコピー

R0241946 のコピー

R0241947 のコピー

中津川から遥々お越し頂いたのはTさんのFXRT。苦労してTC88にコンバートした初期エボFXRです。この車両も公認取得しておりますのでなんの問題もなく地元の陸運支局で車検を通したそう。全くトラブルも無いようですし、綺麗に乗られており嬉しい限り。TCにコンバートしたFXRはまず壊れるところが無いので一度納車させて頂くと音信不通になるのが常だったりします。笑 暖かくなったらまたいつでも顔を出して下さいね!珈琲飲みにくるだけでも結構ですので。

R0241948 のコピー

今回唯一のショベルヘッドになってしまったHさんのFLH。のんびりマイペースで走って頂きました。このメンツの車両ではちょっと辛いものがありましたねー、、スミマセン。

R0241949 のコピー

結局参加頂いたのは10名。刈谷PAまでチャージマサさんがFXDLで見送りに来てくれ、豊田からご参加頂いたXLの方がバッテリートラブルで急遽ドナドナでした。

R0241950 のコピー

R0241951 のコピー

当方が乗って行ったGSX-Rはマフラーからの排気でリアウインカーが見事溶けました。しかしまだまだスズキから新品部品が出ますので修理出来ます。

R0241952 のコピー

R0241953 のコピー

R0241954 のコピー

R0241955 のコピー

R0241956 のコピー

R0241957 のコピー

R0241958 のコピー

R0241959 のコピー

R0241960 のコピー

岡崎PA内にあるフードコートで皆んなで昼食をとり、あとはそのまま流れ解散。

帰路M川さんと当方は湾岸で割と本格的な雨と風にやられ濡れました。まーGSX-Rで行ったのでバチが当たったのだと思われます。。

R0241961 のコピー

そんな訳でマルマスラン、事故もなく無事終了しました。
ご参加頂いた皆様、寒い中誠に有難う御座いました!
関連記事

| Run ! | 17:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT