2017.11.04 Sat
'10y XL883N / T-man 98 TC-FXR。
前回同様最初の3、4回はPCリンクできていたのですが、読み込み作業を行ってもエンジンは始動せず。
PC自体を変えるとリンクする事があると教えて頂いたので、試しに別のPCで起動してもダメ。

そのうちある一定の症状が再現する事に気がつきました。
まずキルスイッチOFFのままイグニッションをONにして、その後キルスイッチをONに入れてからエンジンスタートすると火が入ります。しかし3秒ほどで必ずエンジンが自然にストップする、という状況。このサイクルは確実に再現できていましたので明らかにサンダーマックス本体がオカシクなっていると思われます。
全く火が入らない、というのはデータが上手く読み込みされてない時比較的起こりますが、数秒は火が入りその後エンジンが自然にストップする、という症状は初。
PS/2のコミニュケーションケーブルの潰れも気になっているのでまずはケーブルを交換、それでダメならサンダーマックス本体の交換という事になります。
エンジンは組み上がっているのに乗れない、というのは本当に腹立たしい限り。

XLを走らせる事も出来ないので、気持ちを切り替えTC-FXRのリカバリーに入ります。

とりあえずまずはフロントバンク側のヘッドだけ降ろしました。


うーん、、、

夜には本日入庫した'07y FLHXを次のオーナーさんに一旦納車させて頂き、入れ替わりに販売車両となるTC100-FXRを引き上げて参りました。詳細画像を近々にもアップしたいと思います。
- 関連記事
-
- 多忙な日曜日。 (2017/11/26)
- '08y FXDB 作業。 (2017/11/25)
- '10y XL883N / T-man 98 TC-FXR。 (2017/11/04)
- 3連休終了。 (2017/10/09)
- 10月に入りました。 (2017/10/01)