2017.10.31 Tue
月末。
同業者さんから頂いた案件や、当店お客様のTC96-FXRプロジェクト2台分の部品加工をお願いして参りました。



で、店に戻って昨日トラブっていたT-man 98 TC-FXRを再チェック。
昨夜自宅に帰ってから原因を考えていてふと閃いたのですが、案の定でした、、電気的なトラブルばかりに注視しており機械的な要因を全く考えなかった事が原因究明を遅らせました。N君、やっぱり残念な結果でした。どうせならやり直しておくべきでしたね。当方のチェックも甘かった、ゴメンナサイ。なるべく早くリカバリーします。

XLのサンダーマックスはファームウェアのアップデート中に落ちたのですが、幸いロックがかかるまで酷くはなかったのでディラーアプリでリカバリー+アップデートが完了。スリーマイルズさんに即日対応して頂きました。
もしもロックがかかってしまった場合は、本国Zipper's送りです。早急なご対応誠に有難う御座いました!

オマケの画像は此方↓
パーツ洗浄用の笊に入っておりますが、これ全てチタンボルト。M6サイズでも1本1,000円近いので、これだけで数万円します。ハーレーでも国産車でも、高強度且つ美しいボルトは車両を引き立てます。
どんなに綺麗にカスタマイズされた車両でも、安っぽい台湾製クロームボルトを使っていては片手落ち。

ボルトが届いたのでタイマーカバーを交換します。装着してあるものが当時モノ。で、左側が最近復刻されたレプリカ。砂型の地肌が上手く表現されています。

カバーを交換してチタン製のスモールヘッド・ヘックスボルトに交換。

序でに先日交換したスターターカバー側ボルトも交換しておきました。


先日まで当店FXLRを展示して頂いておりました”モトサービス・エッジ”さんから開店記念の品が届きました。
ドライカーボン製のバインダーです。センス抜群ですね。笑 流石です。

エッジ様、zeezoon様、誠に有難う御座いました!

P.S. M延君、T/M手配出来ました。2台分入手したので好きな方を選べます。11月中旬にも届くと思います。
※明日1日(水)〜3日(金)まで前記しておりましたように留守になります。ご了承下さい。