2017.10.20 Fri
'86y GSX-R750RR 箸休め。
しかし世の中には徹底的に仕上げた車両が欲しい!(勿論安くはありませんが、、)という方もいらっしゃると信じ進めます。
スクーデリア・オクムラさんでリフレッシュしたフロントサスにはチタンボルトを奢ります。キャリパー、キャリパーサポート、ダウンチューブピンチボルト、ブレーキローターボルトに至るまでチタン化。徹底的にバネ下の軽量化を図ります。

前後のタイヤは硬化していたしエアバルブも痛んでいた為、新品に交換する事に。

ステップはノーマルからヨシムラのバックステップに交換します。フロントのチェーンカバーがピローリンケージに干渉するので若干の加工が必要なのですが、750RRのストックパーツはなるべく加工したくないので、750RKの中古カバーを手配中。

油冷初期型のバックステップは既に廃盤ですので当時モノを取り付け。個人的に入手した一品です。
因みに今回製作したチタン製のマフラーエンドは当時のヨシムラTT-F1レーサーを意識した曲げ加減と位置関係なんです。当時を知る方には刺さる雰囲気ではないかと。

RRのストックパーツは貴重ですのできちんと保管します。

また追い追い進めたいと思います。

- 関連記事
-
- 箸休め。 (2017/11/08)
- '86y GSX-R750RR スターターカバー交換。 (2017/10/22)
- '86y GSX-R750RR 箸休め。 (2017/10/20)
- '86y GSX-R750RR / '06y FLHR。 (2017/10/17)
- TC96 FXRS-SP / '86y GSX-R750RR。 (2017/09/19)
| Metric Bikes (JAPAN) | 01:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑