FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'87y FXLR T/M下ろし。

早速分解です。

R9247719 のコピー


昨日引き上げてきたFXLR。まずはざっと現状把握。

R9247720 のコピー

初期エボですのでショベルFXRと同じ5速T/M。スターターソレノイドが別体のタイプとなります。

R9247721 のコピー

ロッカーやシリンダーベースからは盛大にオイルリーク。某オークションの個人売買で購入したという事ですが、どんなFXRでも一度キチンとやり直してない限りはこのレベル。まぁ年式相応といったところだと思います。

R9247722 のコピー

R9247723 のコピー

R9247724 のコピー

R9247725 のコピー

まぁ配線もこんな感じ。

R9247726 のコピー

まずはGWに応急処置してたクラッチバスケットをチェックします。ドレンしたプライマリーオイルはスラッジが沢山ありましたがまぁそれも年式相応。

R9247727 のコピー

R9247728 のコピー

クラッチシェルはSSTを使わないと外れなかった程しっかりしておりました。GWの帰路は自走で東京に戻られたのですが、全く問題無かった事が頷けます。

R9247729 のコピー

でもT/Mメインシャフトのテーパーキーは溺死寸前。頑張ってくれました。

R9247730 のコピー

T/Mメインシャフトのテーパー部分は既に死亡。メインシャフトはもう使えません。

R9247731 のコピー

R9247732 のコピー

続いて車体右側。ショベルタイプのスターターやスターターハウジングを外します。

R9247733 のコピー

R9247734 のコピー

R9247735 のコピー

ショベルタイプのT/Mケースは他に流用する事も出来ずゴミ同然です。ショベル5速T/Mは持っていても仕方ないので処分を依頼されることが多いです。

R9247736 のコピー

R9247737 のコピー

本当は今日はここまでで止めるつもりでした。でももう止められない止まらない、、

R9247738 のコピー

というのも一番心配だったスイングアームピポットシャフトが抜けるのかどうかを確認しておきたかったからです。
この年式のFXRは3種類あるピポットシャフトのうち、最も古い2ピースタイプ。素直に抜けてくれれば良いのですが、抜けないと地獄を見ます。

案の定錆びついて抜けず。ドツボにハマリましたが、、なんとか抜きました。

R9247740 のコピー

錆びて固着したスイングアーム・ピポットブッシング。ベアリングの内部ごと叩き抜けてきました。もう全く回らず、ブッシングが動きません。新車時より一度も開けられていない感じですね。

R9247739 のコピー

これでスイングアームもやり直す事になってしまった為、結局リアエンドを全バラしました。

R9247741 のコピー

T/Mがやっと降りました。もう身体中ドロドロのベタベタ。笑

R9247742 のコピー

ここまでバラしてしまったらフレームだけにするのももう目の前。笑
ピポットシャフトが抜けずアタマにきたので、ここまで下ろしてスッキリ。

R9247743 のコピー

あとは車体を小綺麗にして、後期5速T/M仕様に全てをコンバートします。

R9247744 のコピー

明日で7月も終わり。
渡米まであと25日、まだまだ入庫を控えており大丈夫なのかちょっと心配になります。

R9247718 のコピー
関連記事

| FXR | 22:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT