2017.07.10 Mon
2台の'79y FLH。

以前当店で取り扱いさせて頂いた、床屋のお爺さんが乗っていたフルドレスFLHです。
初代オーナーさんが当時本国のディーラーへ向かい、新車を購入して日本へ個人輸入した車両で、機関には一切手が入れられていないオリジナルのFLH。ミラーや追加メーターなどは社外のものも混ざってはおりますが、新車時から雨天未使用、保管は冷暖房完備の床屋内に車体を常に真っ直ぐ立てた状態で保存されていたという超貴重な一台です。
購入当時のタイヤ、領収書や通関時の書類、新聞に掲載された時の記事など、この車両に纏わる"ヒストリー"も全て受け取りました。







そんな本日は外注先へ向かい事務的な要件を済ませ、店に戻ると既に夕方、、、
今作業しているFLHに再度キックを装着しておきます。このT/Mアッセンブリは昨日作業していた'85y FXSBから外した4速エボ用。つまりは最終4速T/Mという事になります。

ドナドナしたパーツ以外はまた保管しておきます。何かのパーツ取りに使えるかもしれませんので。

キック再び装着。

オマケの画像は此方↓
GSX-R用のフロントフェンダーです。
油冷GSX-Rは比較的長い間生産されていたモデルで、750ccと1100ccの2台体制で販売されていた事もありパーツは多種多様に及びます。年式やモデル違いのパーツを組み合わせ、小加工を施しながら装着していますので年式マッチングしていない箇所が多くあり、Fフェンダーも悩みの種でした。

で、4個目にしてようやく装着出来る中古フェンダーを入手。人気車種だっただけに中古のパーツは豊富で安価ですので助かります。

- 関連記事
| Shovel Head | 19:04 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑