FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'08y SE124RX FXDBI / CB750フォア エンジン分解開始。

全く雨が降りません。

R9247178 のコピー


本日は遠路遥々岡山から車両見学に見えたお客さんと一緒に蒲郡まで。また新たなオーナー様として歴史を紡いで頂く事となりました。ご足労有難う御座いました。

丁度お昼には戻る事が出来たので、124RXのヘッド・リワークの続きです。

R9247179 のコピー

バルブに大きな問題はありませんでしたが、新品バルブにシャフトコーティングしたものをストックしている為、ここは大事を考え交換。で、タコ棒を使ってラッピング。

R9247180 のコピー

R9247184 のコピー

R9247185 のコピー

バルブの擦り合わせが終了。こちらがフロントバンク。IN/EXバルブが途中で止まってますよね?これがシャフトコーティング後のベストクリアランス。通常であれば焼き付くかもしれないレベルです。ピストン-ピストンピンクリアランスにも迫る精度です。

R9247187 のコピー

こちらはリアバンク。今回オイル下がりしたのはリアのインテーク側だったのですが、バルブシールリップが変形していました。直接的な原因はバルブシールだと思うのですが、何故かフロント側に比べるとリアはIN/EX共にバルブガイドが緩くなっています。熱的に厳しいリア側だからかなのかちょっと理由が不明。
それでもシール交換でオイル下がりが止まるレベルだとは思いますが、リアだけガイドを打ち替えておく事が安全策といえば安全策。とりあえず純正の特殊鋳鉄製のガイドIN/EXを揃えて来週水曜までに対応策を考えます。

R9247188 のコピー

ちょっと気分転換にCBフォアのエンジンを開けてみます。カムカバーを開け、

R9247189 のコピー

ロッカーアームのアジャスター全てを緩め、ロッカーアームとロッカーシャフトを外しました。

R9247190 のコピー

R9247191 のコピー

カムはどこも虫喰いやカジリも無く良い状態です。

R9247192 のコピー

R9247194 のコピー

まぁなんだかんだと地味に忙しい雰囲気ですが、、いつも通りのペースで進みます。

R9247195 のコピー

オマケの画像は此方↓

MFJの国内ライセンスをFIMの国際ライセンスに切り替える手続きが終了しました。
これで正式にレースエントリーの申し込みが出来る状態になりました。

R9247177 のコピー
関連記事

| Engine Maintenance | 20:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT