FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'89y FXR クイック作業。

毎度ハードなクイック対応です。

R9247169a.jpg


本日もクイック対応。エンジンオイル、エレメント交換、加えて点火ユニットの交換です。とはいえ毎度毎度作業は増える訳でして。エンジントップハンガーのピローアーム、ストック戻し。

R9247170a.jpg

点火はDYNA-Sでした。セミデジタルな点火から完全デジタル点火に変更します。

R9247171a.jpg

DYNA-Sを外すとカムシールからなかなかのオイル漏れ。ブチ回すエンジンだとクランクケース内部やカム室の内圧が上がるので漏れ易いです。見ちゃった以上は交換します。

R9247172a.jpg

点火はDYNA2000iにしました。IGコイルも信頼性の高いスクリーミンイーグル製に交換。この後一度走らせてからの再始動時にモジュールの電源が何故か落ちてしまい、もう一度DYNA2000iの配線をやり直しています。妥協して煩雑になっているIGコイル回りの接続も、この後引き直ししています。

R9247173a.jpg

交換完了。

R9247174a.jpg

その後も一度症状が出たらしいのですが、直ぐに復帰はしたというもののイヤラシイ感じ。メインハーネスなのか、それともちょっと怪しい感じだったメーター回りなのか、しばし要注意ですかねぇ。もう少しゆっくり見れる時間があると良いのですが。

R9247175a.jpg

早急に原因を追い切らないといけませんね。力足らずでスミマセン。

※明日17日(土)は私用の為17時閉店とさせて頂きます。
また18日(日)はお客さんと車両見学に出掛けます。10~14時まで留守になりますのでご了承下さい。
関連記事

| FXR | 20:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT