FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'08y SE124RX FXDBI / '06y CBR600RR。

静かな日曜日でした。

R9247104a.jpg


そんな本日、まずはケニーボイス製のプロストリートFXRフレームが届きました。このフレームを知っている方は古き良き80-90年代のハーレーカスタムを知っている世代だと思います。詳細についてはちょっと秘密です。

で、SE124RX FXDBIなのですが、この際フロントバンク側もやり直しておこうという事になり、ヘッドを下ろしました。

R9247110a.jpg

ピストントップは乾いた状態でした。

R9247111a.jpg

R9247112a.jpg

R9247113a.jpg

少し時間を置くので外した部品は二階の倉庫へ上げ、車両は養生して車庫へ仕舞っておきました。

R9247114a.jpg

R9247115a.jpg

R9247106a.jpg

作業途中だったCBRを仕上げ本日納車。引き上げ有難う御座いました~

R9247116a.jpg

二階を整理した序にFXRの後期T/Mと1次ドライブを引っ張り出しました。中古を自分で購入したり、ツインカムをコンバートしたお客さんから買い取った部品です。インナープライマリー2個はリンクルブラックのパウダーコートを施してあります。スターターは2個共に一度分解してリビルト済みです。

R9247105a.jpg

'89yまでの前期FXRモデルはテーパーキーからスプラインT/MメインシャフトのT/Mに交換すれば後期のクラッチパックが使えるようになりますが、それにはT/M本体は勿論の事、後期インナー&アウタープライマリーカバー、後期1次ドライブユニット、後期セルスターターまで全てのパーツが揃わないとコンバートは出来ません。

あとは社外で良いのでクラッチバスケットのインナーを購入すれば、コンバートパーツは全て揃います。一件関東の方に案件を頂いておりますのでそちらの方が最優先となります。

R9247107a.jpg

今週は怒涛のクイック作業が入っており通常業務が停まります。。スミマセン。

R9247117a.jpg

オマケの画像は此方↓

店の二階に転がる私物のプロジェクトバイク2台。どちらも初期型GSX-Rで、750と1100です。
このGSX-Rは若い時からの憧れで、レーサーレプリカ全盛時代の当方にはドストライクな車両なんです。

どちらも書類付きフレームですので”起こせる”わけですが、まぁそんな事をやってる時間も無けりゃ場所も無いので、一生日の目を見る事はないと思われます。。

R9247100a.jpg

R9247101a.jpg

さてさて、来週も頑張ります。
関連記事

| Engine Maintenance | 19:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT