FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'86y GSX-R750RR / '03y CBR600RR / TC95-FXRP。

週明けも暑いです。

R9246902a.jpg


CBRのFサスをオクムラさんへ持ち込む為、序にGSX-Rのサスも外します。

R9246903a.jpg

R9246904a.jpg

CBRは片側のアウターオイルシールが逝ってしまいオイル漏れしてます。

R9246905a.jpg

タイヤ交換もあるので前後ホイールを外しておきます。

R9246906a.jpg

CBRのサスペンションは今回MEメンテナンスのみ。
GSX-R用はインナーパイプのメッキが傷んでいる事からインナーパイプ再メッキ+MEチタンコート、アウターパイプのパウダーコート、伸び側+縮み側アジャスターのカラーアルマイト処理、加えてMEスーパースポーツスプリング交換というフルコース。

R9246907a.jpg

で、北名古屋になるスクーデリア・オクムラさんへひとっ走りしてサスを預けてきました。

R9246908a.jpg

トンボ帰りしてのお次はFXRPです。
当店でツインカムをコンバートした最初のFXRですが、数年前に他店様でエンジン、T/Mをフルオーバーホールされたそうです。とはいえ車体は全体的にオイリーで埃にまみれています。何処までやってあるのかは不明です。

R9246909a.jpg

スターター回りにトラブルが出ていたので分解してみます。

R9246910a.jpg

スタータージャックシャフトのロックワッシャーの爪が無くなっていました。

R9246912a.jpg

R9246913a.jpg

R9246914a.jpg

ずっと以前にスターターの下辺りから火花が出る事がある、と聞いたような気がするのですが、そうであれば原因はこれ。ゴムカバーが劣化してしまい内部のハーネスが見えちゃってます。

R9246915a.jpg

スターターの飛び込みや戻りが悪かったのは多分これかな。インナープライマリーボス内側やジャックシャフト部にグリス分が無くなっていました。

R9246917a.jpg

まずは車体のガソリンスチームが最優先かも。

R9246918a.jpg

明日~明後日は第四週の連休となります。
しかし、ちょっとやらなきゃならない事も多いので仕事かなぁ。。
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 18:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT