2017.05.19 Fri
EV-01Z モーター移設仕様 on Dyno。

EV-01Zは今までのリア・ダイレクトモータードライブから、2次チェーンを使用した、所謂通常のオートバイと同じ駆動方式に変更されました。本邦初公開です。
前回試験時、バッテリー容量を減らしたEV-01Z”ライトウエイトバージョン”は、モーターを車体側に移動させるスペースを確保する為の事前仕様だったのです。

よく短時間で仕上げられたと思います。モビテックの皆様、お疲れ様でした。

リアアクスルシャフト上の左右にあったモーターは2つに重ねられ、ほぼ車体中央に移動。車体左側に出されたドライブシャフトでフロントスプロケットに繋がっています。モーターの負荷を考えフロント、リアのスプロケット比は1:1。レシプロでは考えられない比率です。



実走試験は来週金曜。EV-01Zの最終検証に入ります。

FXDLは先刻したとおりキャブの機嫌が悪い感じなのですが、それでも騙し騙し走らせました。


ピストン-シリンダーのアタリが付いてきたのか、スロットル開度に応じてパワーが乗る感じになって参りました。もう少し距離を乗ってみたいと思っています。

明日〜明後日も暑くなりそうですねぇ。
この週末は比較的のんびり営業しております。カスタムのご相談、車両の点検、はたまた珈琲を飲みにでもご来店頂ければ幸いデス。
- 関連記事
-
- 城里テストセンターチェックイン。 (2017/05/25)
- 城里テスト準備。 (2017/05/24)
- EV-01Z モーター移設仕様 on Dyno。 (2017/05/19)
- EV-01Z インプレッション〜4月。 (2017/05/03)
- HIROSHI IWASAKI in SHIROSATO. (2017/04/24)
| EV project | 22:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑