2017.05.05 Fri
'86y GSX-R750RR / '67y XLH クイック対応〜その四。
フロントエンドを750ccの41φから1100ccの43φにコンバートするのですが、最終的には純正サスではなくアドバンテージ・ショーワ製のサスペンションに交換します。何よりFアクスルシャフト径が15mmから20mmになる事が最大の魅力。

まずはストックの1100用Fサスで仮組みしフィッティングを行います。ステムは純正1100用のステムベアリングを打ち替え流用。


Fホイールは多分TL1000のモノじゃないかと。

ここでXLHが入庫。オーナーさんは変わりましたが、以前トップエンドO/Hを当店で行った事がある車両です。

小一時間で作業は終了。調子は良いのでしばらくは何事も無いんじゃないかと思います。作業ご依頼誠に有難う御座いました。

で、GSX-Rの続き。

思ったよりボルトオンでは装着出来ず。アクスルカラー、ハンドルストッパーなど製作。

ブレーキローターやキャリパーサポートを交換。

残念ながら本日完成成らず。

GWもあと2日です。

- 関連記事
-
- '03y CBR600RR 整備。 (2017/06/03)
- '86y GSX-R750RR / '03y CBR600RR / TC95-FXRP。 (2017/05/22)
- '86y GSX-R750RR / '67y XLH クイック対応〜その四。 (2017/05/05)
- '86y GSX-R750 オイルクーラー交換。 (2017/03/14)
- 1月の晴れ間。 (2017/01/10)
| Metric Bikes (JAPAN) | 21:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑