2017.05.03 Wed
'13y FXDB / '92y S&S 93cu"FXRS クイック対応~その弐。

ストックから、

ストック長のオーリンズに交換。

丁度作業が終了したタイミングで雑誌取材。店のすぐ裏手にある鋳造所で撮影。桑名は昔から鋳造業が盛んな町ですが、今では閉めてしまったところも多く、ここは昭和初期から残る貴重な老舗工場です。

鋸屋根や木製の窓枠などが素敵です。今も営業されてますがGWでお休みでした。

撮影を終え一服しているとBPの面々がご来店。店は一気に賑やかです。GWらしいですねー



お土産も頂きました。T君、撮影協力も合わせて感謝です。

午後からはカメラマンの岩崎さんの到着を待ちました。東京からの自走ですが、途中原因不明の失火に見舞われ、急遽静岡の"boon Motorcycle"さんに。原因は社外の汎用国産ハンドルスイッチの接点不良だったようですが、スイッチボックス自体を交換して頂き、序にブレーキ回りもチェックして頂いたりと至れり尽くせり。
直ぐに電話してお礼を伝えましたが、飛び込み対応でのトラブルシュートの速さ、素晴らしいです。感謝致します。

そんなFXRSはエンジンオイルをXPRに交換して各部チェック及び増し締め、細々した部品の交換などなど。最後にテスト走行を行いましたが、当方が900kmナラシを行い、納めさせて頂いてから比べても恐ろしい程変わっておりました。
エンジンオイルのせいもありますが、なにせ中間加速が凄まじく、エボともツインカムとも違った加速感。変則的な93cu"ショートストローカーで敢えて組みましたが、狙い通りのエンジンフィールに仕上がってきています。
これはツインカムコンバートが必要無い訳ですねぇ。組み合わせるパーツや仕様を自分で決めて組んだエンジンながら、上手く育っておりちょっと感動しました。笑
普段のオイル管理も非常に良いと思います。

さて、明日はGW+お盆恒例、富山のIさんSE120R FXDLをクイック作業。明日は少しのんびりしたいですねぇー。
※明日4日は私用の為17時閉店とさせて頂きますのでご了承下さい。
- 関連記事
-
- '81y FXS / '03y 100th TC98"FXDL。 (2017/05/18)
- '07y SE120R FXDL クイック対応~その参。 (2017/05/04)
- '13y FXDB / '92y S&S 93cu"FXRS クイック対応~その弐。 (2017/05/03)
- GW中のクイック対応~その壱。 (2017/05/02)
- '00y FXDX 整備。 (2017/05/01)