FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'11y XL48 SE-StageⅣ~プッシュロッド交換作業。

週末は雨みたいです。

R9246464 のコピー


昨日は久しぶりにお休みを頂き富山の雪深い谷をブラブラさせて頂きました。若干筋肉痛ですが、本日はXLのリカバリーです。

まずは先日230km走らせたXL1200Rのデータをチェック。問題無いのを確認し、データは上書きしておきました。
夕方ご来店頂いたオーナーさんに3000rpmリミットで80km乗って頂き、エンジンの雰囲気を掴んで頂きました。

これで初期ナラシの300kmを終えたのでエンジンオイル、エレメントを交換し、来週にも納車させて頂きます。

R9246463 のコピー

R9246465 のコピー

R9246466 のコピー

続いてXL48。プッシュロッドを交換です。

R9246467 のコピー

R9246468 のコピー

ナラシセッティングですのでスパークプラグはこんな感じ。ナラシ中はリチウムじゃないほうが無難です。

R9246469 のコピー

ロッカーへと上がるオイル量を気にしていたのですが、F/R共に問題なし。

R9246470 のコピー

R9246471 のコピー

R9246472 のコピー

R9246473 のコピー

R9246474 のコピー

ロッカーアームをアッセンブリ。

R9246475 のコピー

リカバリーといえども一切妥協はしません。こうした方が良いと思った事は率先して導入します。此方が独断で勧める作業には部品代を含め工賃も頂きません。その全てはより良いエンジンを組む為。日々修行です。

R9246476 のコピー

R9246477 のコピー

一手間かけたお陰で更に一手間増えました。まぁ仕事とはそんなもの。笑

R9246478 のコピー

そのままツルシで組むのは誰でもできます。その構造や機能を把握した上で、工夫した方がよりベターな場合は一工夫入れます。まぁ作業者にしか気がつかない箇所がほとんどなんですけどね。

R9246480 のコピー

ディーラーさんの営業時間内にロッカーベースガスケットの引き取りに行けず。今日はここまで。

R9246479 のコピー

オマケの画像は此方↓

最近ハマっている"OIL&INK"のプリント。気に入ったものがあるとついつい触手が伸びてしまいます。

R9246481 のコピー
関連記事

| Sport Ster | 22:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT