2017.03.03 Fri
T-man TC98-FXR 配線処理。

そんな訳で今日もTC-FXRの続き。位置合わせの仮組みだったキャブを本組みします。

国産汎用ハイスロットルは組み立てタイプ。初めて使う製品でしたがスロットルホルダ側にスロットルストッパーが無く、組み難さ半端無し。2度と使いません。笑



ステーターとレギュレターを繋ぐ配線コネクターは年式、モデル違いだったので合わせます。ここはTC88 FXD準拠。

LEDインジケーターを移植しセット。

H-D純正デタッチャブル・フェアリングを装着する事を前提としたタコメーター高さ。まぁ凝った工作も出来ませんが、必要最小限で見易さを配慮したつもりです。

オマケの画像は此方↓
GSX-R750Rのオイルクーラーを社外のラウンドタイプに交換します。暖かくなるこれからの時期に備えます。問い合わせも一切無いし(笑)、売れるまでは自分のアシにでもします。

- 関連記事
-
- '08y T-man 124RX FXDBI フルゲイン製FXRTカウル(改)取付〜其の壱。 (2017/03/25)
- 週末のクイック作業。 (2017/03/04)
- T-man TC98-FXR 配線処理。 (2017/03/03)
- 「国内最速のFXRT仕様」FXDBプロジェクト。 (2017/03/02)
- 一服千考。 (2017/02/05)