2017.02.06 Mon
T-man TC98-FXR 1次ドライブ検証。

店内の車両を出さずに配置を変えるのは至難の技。一汗かきました。



レースで3度使用してますが、街乗り用に組み直す際に掃除してますので比較的綺麗です。


サクッと外れました。

FXLRはしばらく乗れませんね。


インナープライマリーBBをBAKERの強化タイプに交換しましたのでアウターオイルシールも専用品に。此方もBAKER製。


TC-FXRに仮り組み。当然問題なし。

しかし、またまた問題発生。スターターピニオンシャフトが合いません。

いつもならピニオンアッセンブリ毎交換し対応するのですが、この車両、TC88ツーリングモデルから流用したT/Mケースの年式相違、加えて1994y FXR1年だけに使われている後期インナープライマリー、オマケにFXDXベースでFXRにパーツコンバートしている事が3重に重なり、今まででは問題の無かったありとあらゆる部分がミスマッチ。

クラッチバスケット側のスターターリングギアを交換するか、ピニオンギアアッセンブリとスターターを交換するか、どちらかの方法になると思います。ただピニオンをアッシー交換しても93yまでのピニオンボスは94y以降のインナープライマリーでは使えないのでひょっとするとコンバートは無理かもしれません。社外で特殊なピニオンシャフトが有れば全ては解決しますが。
手持ちのリングギヤ2枚はどちらも歯数違いで適応しませんでした。

同じTC88エンジン+T/Mで以前作った初期エボFXRTはこの辺りが全く問題無かったのですがねぇ〜難しいです。

またまた今日1日棒に振りました・・・

オマケの画像は此方↓
注文してあったデビアントのTC-FXRコンバージョンオイルパンが届きました。注文してから一週間程、相変わらず中東からの荷物は速いです。

アルミのブロックから削り出しているみたいでそれは凄まじいのですが、、、砂型で作って安くして頂けると有難い。
既にSOLD OUTしておりますが、随時取り寄せ可能です。

そんな本日ショベルFLH入庫。どんどん車両は入ってくるし、作業は一向に進まないし、、

- 関連記事
-
- T-man TC98-FXR クランキング。 (2017/02/28)
- '11y XL48 / TC-FXR。 (2017/02/27)
- T-man TC98-FXR 1次ドライブ検証。 (2017/02/06)
- '94y T-man TC98-FXR リカバリー作業。 (2016/12/16)
- '86y GSX-R750 / T-man 98cu" TC-FXR。 (2016/11/23)
| FXR on T/C | 23:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑