2017.01.09 Mon
'04y FXDL クラッチ交換。
VPクラッチが組み込んであり数百キロの走行でプライマリーオイルがスラッジだらけ、、、このオイルで新品交換後300キロ走行との事ですが、まぁ普通有り得ないですし、TC88ですから人為的なミスしか考えられない訳です。

クラッチは問題無く機能しておりましたが、インスペクションカバーを外してプライマリーチェーンを触って一目瞭然、プライマリーチェーンのアソビが何処にもありません。これではクラッチが滑って当然です。フライホイールを回転させて数か所計測してみても、チェーンは微動だにせず、、よくハブベアリングが壊れなったものです。何よりクラッチが切れていた事が不思議です。

クラッチやフリクションプレートに"焼け"はあまり見えませんが一度滑っているので交換します。今回はリベラ・プリモ製を使用。実は装着されていたクラッチパックも社外品だったのですが、当初から問題が解決していなかったんだと思います。滑っていた理由はプライマリーチェーンの調整にあった訳ですが、トラブルシュート出来ていなかったというお粗末な結果。
これがプロのシゴトだと思うと泣けてきますねぇ。鍋にクラッチパックを漬け込んでいる当店の貧乏臭さもなかなか泣けますが、、笑


プライマリーチェーンにハブ毎引っ張られていたのでVPクラッチ裏側に削れてしまった痕跡が残っています。ここがダメージを受けているものは初めて見ましたが、勿体無いのでとりあえず使い回ししてみます。VPをリカバリーする事は安易ですから。

しっかり全周でプライマリーチェーンのアソビを確認。

最後に試乗。OKですね。クラッチパックのアタリが徐々に出るまではシフトは優しくお願いします。

- 関連記事
-
- 「国内最速のFXRT仕様」FXDBプロジェクト。 (2017/03/02)
- 一服千考。 (2017/02/05)
- '04y FXDL クラッチ交換。 (2017/01/09)
- '06y FXDB F/Rサスペンションの交換。 (2016/12/23)
- 千客万来。 (2016/12/17)