FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

EVプロジェクト進捗状況+無限ショップ訪問。

ボンネビル終了後、初の打ち合わせでした。

R9245053 のコピー


本日まずは安城の”モビテック・テクニカルセンター”へ。

来月行われるテスト走行の内容、今後のレース車両の方向性を踏まえての打ち合わせを行いました。12月の城里テスト評価次第というところも御座いますので、今は海のものとも山のものとも決まっていない状況です。当方の来年以降のレース契約についても現状は白紙の状態です。

R9245054 のコピー

とはいえ今出来る事は出来る限り前倒ししておかないと全てが間に合わなくなります。当方がやれる事はライディングと評価位しかありませんが、今日は時間も割けた為、打ち合わせ後2輪用のエアバックを見学に行きました。

お邪魔させて頂いたのは名古屋市天白区にある無限電光株式会社様。自社でエアバックシステムを開発されています。

ラインナップはWEBをご覧頂くとして、脊髄神経でも重要な頚部への保護を重視したバイクレース専用モデル、”RSー1”というモデルです。

R9245062 のコピー

レーシングスーツの背中にある"コブ"の部分もベルクロを使って伸縮するので上手く避ける構造です。

R9245061 のコピー

実際装着した感じはこんな風でして、体の動きを阻害するような違和感が全く無く、敢えてレーシングスーツを着なくても非常に薄いので身に付けている感じすらありません。逆に頼りなく感じる程自然です。

R9245055 のコピー

一度試しますか?という事で、実際にボンベを装着しエアバックを作動させて頂きました。レース専用モデルは背中側にキーボックスと呼ばれる作動スイッチがありますので引っ張って貰うのですが、ボン!という爆発音のような音と共に一瞬でエアバックが作動。少しキツめに閉めた肋部分が押され、首は完全に固定されています。※薄汚いオッサン映像はご勘弁を。笑

R9245057 のコピー

ベストを脱いでもまだ膨らんでいます。

R9245059 のコピー

このベストだと60ccのボンベを一本使うという事でしたが、1200円/本とランニングコストはそう高くは無いです。そうそう頻繁にエアバックを作動させる事もないでしょうから。

R9245060 のコピー

このモデルの場合、背中側にボンベを装着する為、そのボンベで怪我をしないよう脊髄パッドも標準で装備されるという事です。

R9245063 のコピー

装着してみて思いましたが、転倒時の首へのダメージは相当に防ぐことが出来るものだと感じました。まぁレースは転倒しないよう安全運転を心掛ければ良い、というものでもありませんから、こういった"安全"をお金で買っておくことも有りではないかと。

そう考えるとエアバック内蔵タイプのジャケットなどは、極普通にツーリングなんかを楽しむ方にも十分お勧め出来る商品だと思います。価格は安くは無いですが、命の値段だと思えば安いものですよね。

因みに。店頭で購入すれば定価の20%OFF、という事です。
関連記事

| EV project | 18:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT