FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'87y XLH883改1200 腰下組立開始。

今日は温かくて過ごし易い一日でした。

R9244889a.jpg


レフトサイドティムケンBB+レース、インナーカムベアリング×4個、ピニオンシャフトレースのホーニングは既に終了しておりますので、とりあえずT/M側から。メイン、カウンターシャフトのケース受け側ベアリングを圧入。

R9244890a.jpg

あまり液状ガスケットに頼りたくはないのですが、4速エボスポーツは当方の中では材質、精度共にショベルヘッド並みと判断しております。よって、見えない部分は特に二重、三重の対策を行い、少しでもオイルリークしてしまうまでの時間を稼ぎます。

R9244891a.jpg

フライホイールASSYはオールS&S。ストックストロークに拘った為、特注品です。

R9244892a.jpg

R9244893a.jpg

R9244894a.jpg

XLはビックツインのティムケンとはサイズが異なります。よって、SSTも専用の治具を追加して使います。

R9244895a.jpg

R9244896a.jpg

レフトサイドのオイルシールが今までのシングルリップからダブルリップタイプに改良されています。ラバーマウントXLとかと共通なんでしょうかね?ちょっと分かりません。

R9244897a.jpg

R9244898a.jpg

R9244899a.jpg

シールも圧入完了。

R9244900a.jpg

4速スポーツはフロントのエンジンスプロケットとシャフトスペーサーが一体式になっています(スプロケットのボス部分がそのままスペーサーとして機能しています)。よって、スプロケットを組まずにレフトサイド側を下に向けて置くとティムケンBBに塗付したアッセンブルルーブが床に漏れます。それも嫌なので適当なスペーサーで蓋をしておきます。

R9244901a.jpg

で、ひっくり返してカムサイド。

R9244902a.jpg

まずは色コード合わせ+ラッピングを行ったピニオンBBをセットし、ライトサイドケースを仮り組み。何処にも不具合が無いかをチェックします。

R9244903a.jpg

錆びたケースボルトを磨かなきゃいけないですし、明日オーナーさんが観に来るというのでケースを組むのは明日にします。

R9244904a.jpg

オマケの画像はFCR3連チャン。トップカバーの色を変えるのは気分が変わって良いですね。

R9244905a.jpg

R9244906a.jpg

R9244907a.jpg
関連記事

| Engine Maintenance | 19:05 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT