FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'81y FXS(ブラック/ゴールド)コンプリーテッド。

風は少し強いですが気持ち良く晴れました。

R9244760a.jpg


昨日までの雨は止み、この週末天気予報は晴れマーク。まずは一晩ノンチャージで停めたままのバッテリーをチェックし13V以上あるのを確認。リークはしてません。エンジンを始動してアイドルで14.33Vまで上がっていましたので32A化は成功です。

R9244758a.jpg

暖気運転後、近所のディーラーさんへ注文してあった部品の確認がてら序にテスト走行です。ラムジェットリテーナー装着とクラッチスプリングのテンションを少し締め上げたお陰でクラッチはスパッと切れるようになり、1速に入れたまま信号待ちしている時のジャダーも皆無。勿論ニュートラルも直ぐに出ます。クラッチフィンガーに今のところ段差が無かったので調整程度で随分良くなったのだと思います。これは助かりました。

R9244759a.jpg

ブレーキに関しては相変わらず、良くも悪くもショベルチック。しかし握った握力の分だけはキチンと効きます。当方の場合だとシートをストックに交換して体の位置が上がった為、プルバックバーでも上方から握れるようになり力強くブレーキレバーを握れるようになりました。まぁ身長があって、握力もそこそこある方なら問題ないレベルだと思われます。

R9244761a.jpg

R9244762a.jpg

注文してあった部品は全て揃っていました。が、単車では持ち帰れないボリュームだったので、諦めてまた後程クルマで向かいます。

R9244763a.jpg

この良い状態が少しでも長く続く様な乗り方をして頂ける方に、是非とも乗って頂きたいものですねぇ。

R9244764a.jpg
関連記事

| Shovel Head | 13:18 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT