2016.10.25 Tue
'81y FXS(ブラック/ゴールド)詳細。

初ハーレーがこのショベルだった比較的若いオーナーさんの為に腰下から徹底的にやり直しています。フライホイールはクランクピンをJIMSに交換しビックエンドは当然全て交換、リバランスしてクランクバランスを60%で組み直ししています。バルブシャフトは現行バルブシールが使える形状で製作し入れ替え、新品のバルブとピストンは当店レーサーと同様に固体潤滑コーティングを施しています。
なお、エンジン外観だけはオリジナルの状態を保つ為未加工で仕上げていますが、もともとローマイレージの車両でしたので年式を考えればかなり綺麗な状態を保っていると思います。

リアショックはローダウン化の為社外品に交換。オリジナルもありますので欲しい方にはお付けします。マフラーは本来シガータイプの大根マフラーがオリジナルだと思いますが、元から無かったので今は初期のスラッシュカットマフラーをセットしています。見た目は遣れてますが、サイレンサーはしっかり生きており排気音は恐ろしく静かです。

フロントブレーキローターはストックにクラックが入ってしまった為、社外品に交換。ここは機能重視としてドリルドローターにしています。オリジナルに拘るならソリッドローターですが、実用を考えるとこちらがベター。

ステップラバーは社外品。タンデムステップやフォワードコントロールは外しています。

現在の走行距離。車体フルO/H後1000km〜程しか走っておらず、エンジン自体は今が最も調子が良い状態であると思います。エンジンオイルは100%化学合成のマルチグレードを使えるよう組んであります。オイル滲み、漏れは一切ありません。
因みに、全く同じ組み方をした他のFXBやFXSは組み上げ後6〜8年経った今でも、エンジンからは一筋のオイルリークもありません。

ハンドルは純正ではないと思います。またキャブレターは当初純正バタフライが付いていましたが、調子が悪かった為S&S Eキャブに交換しています。ですので純正キャブとエアクリーナーボックスは有りません。あとキックアームがFX用ではありません。
IGキーはAMFのオリジナルが一本付属します。

細々した部分でストックで無いものがありますが、どれも部品さえ入手出来れば簡単に交換出来るものばかりです。車両製作時の記録簿、それに車検時の整備記録など全て当店に残っています。
・現状クラッチのジャダー、それにO/H以前から付いていた22Aの発電システムが不安定です。
クラッチはプレート交換、発電シズテムは32Aにアップデートすると安全で快適であると思います。
・バッテリーはリチウムバッテリー、点火ユニットはDYNA-Sですのでしばらくは問題ないと思います。
・フロントウインカーは純正のヤンキーが何処かにあった筈ですので見つけたら交換しておきます。
・純正シーシーバーはチョッパー化で加工してしまいましたが、シーシーバーパッドは純正が付属します。
※価格についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
- 関連記事
-
- '92y FXDC 絶賛FOR SALE中です。 (2019/11/21)
- '92y FXDC 近日中にもFOR SALE。 (2019/10/30)
- '81y FXS(ブラック/ゴールド)詳細。 (2016/10/25)
- '81y FXS 引取。 (2016/10/18)
- '81y FXS LowRider FOR SALE !!! (2016/10/14)
| Used Harley | 01:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑