2016.10.22 Sat
'81y FXS(ブラック/ゴールド)ストック戻し。

土埃まみれだったので掃除しながら。長期不動だったので、まずはオイルを一巡させる為、プラグを抜いてひたすらキック。長い間不動だった車両はオイルが落ちてしまっているのでコールドスタートが最も危険です。折角キチンとしたクリアランスで組んでもオイルレスで始動してしまうとシリンダーやピストンに傷が入ってしまいます。いきなりエンジンに火を入れるのはどの年代の車両でも、ハーレーでも国産車でも絶対にやってはいけません。





店に転がっていた中古バッテリーは全てダメでした。で、結局新品のデルトランを投入。セル一発で始動出来ました。


良さげな社外マフラーが無かったので、車検用にストックしている純正マフラーに交換しました。とんでもなく静かなので少し張り合いがゴザイマセン。

結局丸一日費やしてようやく完成。ハンドル回りもやりたかったのですが、力尽きました。で、夜になってからとりあえずテスト走行。

クラッチ若干のジャダー、フロントブレーキのタッチが甘い、と2点ほど気になるところがありましたが、少し調整してみてお茶を濁しただけ。とりあえず今日のところはこれで良しとします。

それでも往生際が悪くネチネチと気になる部分を触ってみたり。今更どうなる訳でもないのは分かっているのですが。


前後のウインカーが違ってますが、気にしない。本当に腰が痛いのでノーマルのフカフカシートをセット。

明日はイベントの為臨時休業となります。ご了承下さい。

- 関連記事
-
- '81y FXS(ブラック/ゴールド)32A化と仕上げ。 (2016/10/28)
- '81y FXS(ブラック/ゴールド)32A化。 (2016/10/27)
- '81y FXS(ブラック/ゴールド)ストック戻し。 (2016/10/22)
- '81y FXS / '86y GSX-R750RR。 (2016/10/19)
- '81y FXS ブレーキのトラブル。 (2016/07/09)
| Shovel Head | 00:41 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑