2016.10.10 Mon
'86y SUZUKI GSX-R 750RR ファイナル変更とテスト走行。
先日乗ってみた時、"ナナハン"の割に低速トルクが無くてギクシャクする感じがあったので(まぁ"レーサーレプリカ"というジャンルの車両ですからある意味致し方無い訳ですが、、)、少し街乗り寄りのファイナルに変更してみる事にしました。

ファイナルは純正と同様14T×42Tという組み合わせでしたが、手持ちの#520-13Tがありましたので全域でLOWに落とします。最高速は犠牲になりますが、まずは街で乗り易いようなセットに合わせます。



加えてFサスの突き出し量を25→20mmに変更、電気式のNEASダイヤルを#1→#3に。そしてリアのペンスキーの調整ダイヤルはとりあえず最強に変えてみました。

で、テスト走行。

街乗りではほぼ6速で事足りるような走りになり、随分楽になりました。またスタート時のクラッチミートも少しラフに行ってもストールする事も無くなりました。街乗りやツーリングメインで使うなら、この辺りの感じが最も扱い易いと思います。



なんとなくミドルカウルを装着。真っ赤なのでちょっと派手になりますね。


※今週は明日11日(火)が定休日となります。12日(水)が振替営業となりますのでお間違え無きようお願い致します。
- 関連記事
-
- '86y GSX-R750RR ダメ出し。 (2016/10/15)
- '86y NS400R 整備。 (2016/10/12)
- '86y SUZUKI GSX-R 750RR ファイナル変更とテスト走行。 (2016/10/10)
- '86y GSX-R750RR 完成。 (2016/10/01)
- '86y GSX-R750RR 車体完成。 (2016/09/11)
| Metric Bikes (JAPAN) | 19:19 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑