2016.09.25 Sun
'94y T-man TC98-FXR T/M周辺の作業。
あまり知ってる人は少ないのですがFXRにも4種類インナープライマリーカバーが存在します。最も珍しいのは最終モデルの1994yワンイヤー(正確には99yからのCVO-FXR2-3-4も同じ)リブの有無やT/M側の取り付けボルト穴位置が違ってたりします。

'89y / '93y / '94y。

待てど暮らせどB/Oで全く届く気配すらないプリモのインナーベルトキット。クランキングすら出来ないのでとりあえずストックの湿式ドライブで1次側を組みました。T/Mメインシャフトのスプラインがメッチャ固かったので、次回外す事を考えると憂鬱になります。

スターター、T/Mトップ及びサイドカバーが仮組みのままでしたので、ガスケットを入れて本組みに。

T/M右側も組み上げましたが写真は撮り忘れ。クランキングはもう直ぐです。

そんな本日は石川県のお客さんがFXDXでオイル交換にご来店。JEピストンで組ませて頂いたTC-95です。既に1万キロ走行して頂いているそうですが、頗る調子は良いという事。JE鍛造ピストンで組んでいるのですが、JEの場合ピストン-シリンダークリアランスはタイト目で組ませて頂いております。それでもしっかりとナラシをやって頂いたお陰でエンジンも静かですし、良い感じにアタリが出ていると思います。

遠方のお客さんだとなかなか車両を見せて頂く事が難しい訳ですが、こうして偶に顔を出して頂くと本当に嬉しくなりますね。有難い限りです。
- 関連記事
-
- '94y T-man TC98-FXR キャブレター取付。 (2016/11/04)
- TC96-FXR。 (2016/11/01)
- '94y T-man TC98-FXR T/M周辺の作業。 (2016/09/25)
- TC95 FXRS BAKER DD6 完成。 (2016/06/02)
- TC95 FXRS BAKER DD6のインストール作業~続き。 (2016/06/01)
| FXR on T/C | 22:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑