2016.09.13 Tue
エーデルブロックヘッド・リワーク。
で、まずはバルブを抜いてバルブシールを外します。当店ではこの白いナイロンプラスチック製のタイプはあまり使いません。

続いて各部再タップ。特にエーデルのヘッドはカジリが起こり易いので予めタップを立て直しておくと安心です。なお組み付け時もトルク管理は特に注意が必要です。


ボルト穴のC面を手で取ったらヘッドを洗浄。

バルブは一応擦り合わせをチェック。流石にこの辺りに問題はありませんね。

で、ヘッドをアッセンブリ。

因みにバルブコッターの方向や隙間を気にする方が見えますが、バルブスプリングの"座り位置"を落ち着かせる為プラスチックハンマーで叩いているとコッターが回転するのが分かるかと思います。なるべくコッターの左右隙間が同じになるようには組み付け時気を付けますが、ある程度動いてしまうものですから是が非でも、という感じには拘りません。

で、完成。

梱包。外したバルブシールや作業明細も忘れないように同封。

発送。静岡の方には16日20-21時指定、愛媛の方には17日午前指定で発送させて頂きましたので宜しくお願い致します。

さて、お次は此方です。

- 関連記事
| Engine Maintenance | 16:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑