FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

zeezoonさんへ。

本日は静岡方面へ出掛けておりました。

R9244012 のコピー


当店レーサーはクシタニさんのご好意で新東名の”ネオパーサ浜松”パーキングエリアに展示させて頂いておりましたが、これからPAが繁忙期に入るという事で本日引取りに伺う事になりました。

真夏のような日差しの中、わざわざ搬出を手伝いに来てくれた"ChargeM/C"のマサさん、本当に助かりました。今度ガリガリ君奢ります、じゃなくて筑波でも何処へでも付き合います。笑
合わせてクシタニさんのスタッフの皆様にも感謝致します。

R9244007 のコピー

で、そのままトンボ帰りするつもりだったのですが、折角浜松まで来ているのでまだ一度もお邪魔した事のなかった"zeezoon"さんへ寄ってみようかと。お休みだったにも関わらず青島さんに対応して頂きました。

R9244008 のコピー

”zeezoon”さんとはモビテックさんのEVプロジェクトを通じてお付き合いさせて頂く事になった訳ですが、EV-01Aでは外装全般を担当。デザインは"未来輪業"さん、モデリングクレイは"FULLGAIN"さん、そして型製作、ファイバー積層+成形、ペイント、ステッカーワークを"zeezoon"さんに行って頂いています。

2輪メーカー全般は勿論の事、MOTO-GPやGT500などのワークスレーシングチームからの仕事も多く、ドライカーボンを使っての製作が多くを占めるようです。ですので守秘義務が発生する案件が多く、ほとんど製作されているモノは写真を撮影する事が出来ませんでしたので悪しからず。

R9244009 のコピー

こちらがそのドライカーボンを焼くクレーブ、つまりは”焼き釜”。ドライカーボンとウェットカーボンの違い、また双方の特性や利点、材料の違いなどを事細かにお教え頂きました。今まで??と思っていた事が解決出来てスッキリ。流石は餅は餅屋ですね。

R9244010 のコピー

そんなzeezoonさんが今年のSRミーティングに出展する為に外装をワンオフしたSRがこちら。zeezoonさんではFRP/CFRPも得位とされております。

R9244011 のコピー

デザイン、成形、取り付けまで全てを自社で完結。オリジナルでパーツを製作したい場合や、絶版でパーツの無くなってしまった古い車両の外装パーツのご相談でも、強い味方になってくれること間違い無し。
メーカーやワークスの仕事を受けている位ですから、その腕前は語るまでも御座いません。

R9244013 のコピー

サイドカバーはドライカーボン製。カーボンの織目を変えて、見る角度によって"zeezoon"の文字が浮き出ます。芸が細かい。笑 なお、ストックっぽい雰囲気のガソリンタンクもFRPでのワンオフだという事。どれも素晴らしい出来栄えでした。

R9244014 のコピー

青島さん、スタッフの皆様、突然お邪魔してスミマセンでした。
当店ボンネビルプロジェクト(またかよ!馬鹿か!!という声が聞こえそうですが、、、)、また宜しくお願い致します。

R9244015 のコピー

zeezoonさんブログ

※明日15日は天候が晴れの場合、クイック対応とテスト走行となります。
関連記事

| EV project | 20:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT