2016.05.02 Mon
DYNA of the day / S&S 96cu" FXSTC 完成。
インジェクターは当方の2000APS-PGから外した中古SEインジェクターを使っています。

その後はダイナのトラブルシュートやデータチェックを2連発。





結局お客さんらが引いたのは夕方だったのですが、本日受け取り出来たVPクラッチをソフテイルに装着します。

VPはアウタープライマリーを外さないと微妙に交換出来ません。ダービー部分のほんの少しのクリアランスなんですけどねぇ。因みにクラッチパックをチェックしましたが、フリクションプレートがそこそこ摩耗しているので、今シーズンで交換して下さい。

適切な車種用のVPの在庫が無い、という事でしたのでショルダーナットサイズが長いタイプでオーダー。旋盤で詰めるつもりでしたがボルトの在庫があったのでそちらに交換しました。

スターターギア部分が錆びていたのでグリスアップし、クラッチのアソビを調整して完成。


で、最後にテスト走行。クラッチはスパスパ切れますしニュートラルも簡単に出ます。クラッチ操作も軽くなって全て問題無し。完成ですね。

明日はじっくり124RXエンジンを組めると良いのですが、、、
- 関連記事
-
- '08y T-man 124RX FXDBI / '03y 100th FXDL。 (2016/05/11)
- '07y SE120R FXDL クイック作業。 (2016/05/04)
- DYNA of the day / S&S 96cu" FXSTC 完成。 (2016/05/02)
- GW進行突入。 (2016/04/22)
- 日曜クイック作業。 (2016/04/10)