FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'85y FXSB マフラー考察。

今日はとても良い天気です。

R9243135a.jpg


今日は天気が良いのでFXSBを店の表に出し、ワンオフするマフラーの形状を考えたりしてました。
FブレーキローターをH-D純正に戻し、APロッキードのマスターを使って組んでいます。ブレーキキャリパーはとりあえず倉庫に転がっていたPMです。シングルローターの方がホイールがよく見えるのでダブルディスクは辞めます。

R9243133a.jpg

R9243134a.jpg

で、エキゾーストパイプです。
この車両は4速エボフレームですが、ソフテイル用の5速T/Mをオフセットさせて搭載しています。よって、左右のミッドステップは勿論の事、リアブレーキASSYやマフラーに至るまで、何一つ流用出来るものはありません。無ければ作るしかありませんので、折角なのでマフラーも格好良い感じのものを作ります。

R9243136a.jpg

フロントパイプはちょっとやってみたかった形状があるのでワンオフしますが、サイレンサーはバーンズ・ステンレス製を使います。ボンネビルでも使っているレーサーは多く、アメリカのレース界では定番です。

R9243137a.jpg

コレクターを地面と平行にマウントする例。コーナリング時に干渉しそうで却下。

R9243138a.jpg

バンク角を確保するならやはりちょっとアップ気味が良いと思われます。

R9243139a.jpg

R9243140a.jpg

R9243141a.jpg

ちょっと長さが微妙。。

R9243142a.jpg

結局リアショックのロアマウント前方辺りに収まるようにセット。リアショックは排気で黒くなりますが、、こんな感じでいきます。

R9243143a.jpg

相変わらずFOR SALE!ですので宜しくお願いします。
関連記事

| Big Twin | 19:13 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT