2016.04.07 Thu
'09y FXDL 整備。

車検対応のLEDバルブですが、その構造上、横八の字の左右方向に光が散ってしまい、陸運支局のテスターでは光軸、光量共に合格しない可能性が高いです。H4ハロゲン球に戻し検査はクリア出来ました。



クラッチケーブルやスロットルケーブルにはグリスではなくフッ素系のケミカルを使用。水にも強くベタベタしないのでお薦めです。

ウインカーにトラブルが起きたのですが、原因はこちらのLEDインジケーターでした。人為的な作業ミスです。きちんと動作しないのは問題外ですが、ビニールテープを巻いただけの配線処理はどうしたものかと、、、


熱収縮チューブを被せました。少し大きめのチューブを使い熱で炙ってから指で平らに潰しておきます。こうしておけばもし万が一タンクダッシュを外す際でもハサミやカッターナイフで配線に傷を付けずにチューブだけを切り裂く事が出来ます。

明日には納車可能です。

※10日(日)は終日クイック作業が入っています。ご了承下さい。
- 関連記事