2016.02.25 Thu
'94y FXRP トップエンド作業~その壱。
今回はコスト重視なのでピストンコーティングは施していません。とはいえダミーヘッドを使ってボーリングしていますし、膨張率の少ない鋳造ピストンですからシリンダー~ピストンクリアランスはタイトに追い込んでいます。


まずはリミットオーバーしたピストンを外します。純正STDです。

この赤い液状ガスケット、偶に見かけます。3Mかどこかのものですかね?ウチでは使っておりませんが。



今回リング寸法は優秀でサクサク進みました。計測と調整が完了。

シリンダーデッキをクリーニングして、

アッセンブリルーブは基本3種類使います。塗付する箇所、母材の材質やクリアランスに応じて使い分けます。

シリンダーセット完了。

シリンダーヘッドやロッカー回りは工賃節約の為、オーナーさんに持ち帰って頂いてクリーニングして貰っております。それが届いたらトップエンドを組み上げて終了です。

※明日26日(金)~29日(月)までの4日間、EV-01テストの為県外出張致します。週末を挟んでのお休みとなってしまいますが、ご了承下さい。
- 関連記事
-
- '97y S&S 96cu" FXSTC トップエンド修理。 (2016/04/09)
- '94y FXRP トップエンド組立。 (2016/03/04)
- '94y FXRP トップエンド作業~その壱。 (2016/02/25)
- T-man 98" TC-FXR トップエンド組立。 (2016/02/20)
- '91y S&S 93cu" FXRS フロントバンク組み直し。 (2015/12/25)
| Engine Maintenance | 17:12 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑