FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

T-man 98" TC-FXR / '85y FXSB P/C準備。

TC-FXRの下準備です。

R9242721a.jpg


TC-FXRの作業に入る為、まずは片付けです。2階に保管してあったパーツを1階に下ろします。そんな訳で車両大移動。

R9242722a.jpg

R9242723a.jpg

TC-FXR、今もFOR SALE中。宜しくです。

R9242724a.jpg

5月8日にポートメッセ名古屋で開催される”SPEED & CUSTOM SHOW”のポスターが届きました。初の参加となりますが2000APS-PGレーサーを持ち込ませて頂きます。

R9242728a.jpg

当方が気に入っている工具販売店のカタログが届きました。日本ではほとんど知られていないと思います。

R9242729a.jpg

で、TC-FXRと4速エボのパウダーコート下準備作業。分解と洗浄です。

R9242730a.jpg

こちらはTC-FXRで使用するT-man 98cu" ヘッド、ステージ2仕様です。

R9242732a.jpg

TC88ベースですが、フローの適正化(ポートの向き自体を変更)、ビックバルブ化、組み合わせたカムに合わせての燃焼室容量の変更により、後輪で110〜120psのパワーを叩き出します。それでいて中低速も犠牲になってはいません。
4インチストロークのクランクを使ったTC88チューニングエンジンでは、今まで組んできたエンジンの中でも最高峰だと思います。ビックボア+ハイカム程度のTC96なら軽くブッチギリます(まー乗り手次第ですけど)。

R9242733a.jpg

こちらは4速エボで使うストローカーピストンです。EVOストックボアのままストローカークランクを使い、88cu"にスープアップします。定番中の定番メニューですね。

R9242734a.jpg

組み合わせるのはSEヘッド。ボルトオンの比較的緩い感じのヘッドです。パワーアップというよりは、スロットルを開けた時の気持ち良さを重視した仕様です。

R9242735a.jpg

R9242736a.jpg

R9242737a.jpg

R9242739a.jpg

R9242740a.jpg

明日加工を終えたTC-FXRのフレームを引き上げます。で、フレームと一緒にこれらの部品もパウダーコートに持ち込みます。

R9242741a.jpg

という訳で、明日はお休みを頂こうかと思っておりましたが、外注先を数件回って終わりそうです。
関連記事

| FXR on T/C | 00:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT