2016.01.24 Sun
'85y FXSB / '94y FXRP。
そんな本日まずはT/Mの分解から。

長期保管してあったエボ後期ソフテイルの5速T/Mです。'85y FXSBの4速フレームに搭載する為、ケースを加工したいと思います。







分解完了です。

そんな寒い本日、M川さんGSX-Rをお引き取り。ご苦労様です。


TC96-FXRを積車した為、ハイエースに積みっ放しだったソファを一旦店に下ろしました。只今当店喫茶店ムード全開!でゴザイマス。

続いて'94y FXRP。他店様、というよりは半プライベーターの方が組んだエンジンらしいです。リアバンクのヘッドガスケット吹き抜け+オイルスモークモクモクという症状。

この車両はヘッドブリザー車両。ブリザーのアンブレラバルブが前後共に入っておりません。他にも組み間違え、古典的な液状ガスケット併用など、ふた昔前の組み方です。



ヘッド燃焼室は前後共にオイルでボトベト。スパークプラグがオイルで濡れていましたから予想通りの状況です。

Rバンクのヘッドガスケットが抜けた原因は”回し過ぎ”とかいう理由ではなく、単にヘッドボルトの緩みです。


ピストンはご覧のとおり。ピストンとシリンダーを計測してみないとハッキリとは断言出来ませんが、オイル燃焼の原因はほぼ特定出来ました。

格安でカム交換+トップエンドO/Hを行って頂いたという事ですが、安くても直ぐに壊れたら本末転倒です。
問題の起きるような組み方をワザとする方は当然いませんが、エンジンの組み方や使用するガスケットもそれこそ日進月歩です。組んだ人間が最新の材料や組み方を知らなければ、結局泣きをみるのはオーナーさん。「人の振り見て我が振り直せ」では御座いませんが、こうした案件のご依頼を頂いた際には、本当に身が引き締まる思いです。

続きます。
- 関連記事
-
- '91y S&S 93cu" FXRS / '81y FXS。 (2016/02/05)
- '91y S&S 93cu" FXRS FCRのセッティング。 (2016/01/31)
- '85y FXSB / '94y FXRP。 (2016/01/24)
- 体調悪し。 (2016/01/22)
- '06y FLHR 整備。 (2016/01/21)