2016.01.18 Mon
'91y S&S 93cu" FXRS / SUZUKI GSX-R。
関東に納めるFXRSはガソリンを入れて始動チェック。ガソリンバイパスホースが劣化していてガソリンが漏れていたので交換しました。

ガソリン漏れと言えば先日SE120R FXDBIでもガソリン漏れのトラブルがありました。当方の判断ミスです。オーナーさんの咄嗟の判断、加えてH-Dディーラーさんの早急な対応でパーツが入手出来た為、とりあえず即日リカバリー出来ましたが、オーナーさんには多大なご迷惑をお掛けしてしまいました。

インジェクション車両のガソリン・バイパスホースは非常に高い燃圧の掛かる部分なのですが、極初期の車両を除いて、固定方式こそ異なるものの、基本的にプラスチックの差し込み式ロックタブを使っています。
ガソリンが通るホースですし、圧力も掛かり熱や振動で負荷も大きい部分なのに何故ワンタッチ式のプラスチック製を使うのか正直全く理解が出来ません。全開時間が3分以上続くボンネビルでは振動や熱は半端で無い為、当方のレーサーの場合、燃料ホースをアールズタイプのメッシュホースとホースバンドで作り直して使っています。
そんな訳でFXDBI用にも作り直したいと思います。

で、こちらは引取り待ちのGSX-R。ミドルカウルを外しておいて、というリクエストでしたので外しました。固定ボルト6本を外すだけなのですが、、

GSX-Rはアッパーのみ、というのが潔くて"粗い"感じがするので個人的に好み。オーナーさんは車両を綺麗にしようという気持ちが欠片も無いようですので(笑)、少し磨いておきました。

油冷四発の造形、いつ見てもうっとりしますねぇ。グレーのエンジンペイントも激渋です。

この車両もヘッドライトはスフィアのLEDバルブに交換済み。滅茶苦茶明るいです。

- 関連記事
-
- '86y GSX-R750RR レストア作業開始。 (2016/02/12)
- 「SUZUKI」な日。 (2016/02/07)
- '91y S&S 93cu" FXRS / SUZUKI GSX-R。 (2016/01/18)
- 接客対応な一日。 (2015/12/22)
- '82y FXB / '86y NS400R。 (2015/11/08)
| Metric Bikes (JAPAN) | 18:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑