2016.01.08 Fri
'13y FXDB カスタム〜その参。

ここはコネクターを排して直結し、ヒートチューブを被せた後レースでも使っている布テープで纏めました。熱がかかっても糊が残らずベタベタしないので重宝します。


ベアリング位置を再度決めます。

で、フロントホイール組み付け。FXDLのホイールはブレーキのインナーローターが無いので、ブラックアウトするととても締まって格好が良いです。

ETCの配線とサンダーマックスの配線を纏めます。



エアクリーナーはS&Sのステルスに交換します。取り付けボルト穴を小加工。

キッチリ付きますし、カバーを付けてしまえばストック然としているので個人的に好みです。

フェアリングを仮付けして位置を決めます。

車体全体でのバランスが取れた感じですかね。ホーンカバーやダービーカバーなどをリンクルのパウダーでブラックアウトすれば更にまとまりが出ると思います。


外観の作業はほぼ完了。あとは仮締めの部分を締め直しサンダーマックスのデータを読み込ませるばかりです。

- 関連記事
-
- '14y FLSTF 錆び取りとコーティング作業~その壱。 (2016/01/15)
- '13y FXDB 完成。 (2016/01/10)
- '13y FXDB カスタム〜その参。 (2016/01/08)
- '13y FXDB カスタム〜その弐。 (2016/01/07)
- '13y FXDB カスタム〜その壱。 (2016/01/04)
| Big Twin | 23:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑