2007.09.08 Sat
'87yXLH883/'07yXLH1200C作業。
さて'87yXLH。
こちらは流石に20年落ちですのでいい感じに遣れ遣れです。笑
エンジンオイル、プライマリーオイルを交換しましたがプライマリーオイルは激しい劣化で灰色に変色してました。シフトがかなり渋かったのでプライマリーチェーンの張りとクラッチ・レリーズ調整しましたが、調整ネジが限界まで緩い位置にきていますからクラッチプレートの摩耗が限界を超えています。

Fロッカーボックス、Fシリンダーベースガスケットは抜けています・・・。瀕死の状態だった国産バッテリーは取り外し、H-D純正に交換。
バッテリーはHarleyには最も重要なパーツです。安価な国産品を使うことなくここは必ず純正を使用したいところです。振動にも強く端子折れを経験した事も一度もありません。


- 関連記事
-
- '87y XLH883レギュレーター交換。 (2007/09/15)
- 光量不足に泣いた一日。 (2007/09/13)
- '87yXLH883/'07yXLH1200C作業。 (2007/09/08)
- '67y XLCH 完成。 (2007/09/02)
- '67y XLCH 900 Fフォーク組立。 (2007/08/31)
| Sport Ster | 20:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑