2015.12.17 Thu
'82y FXB 最終チェック再び。


他にも来店のお客様2名と打ち合わせをし、その後そそくさとFXBを出してテスト走行に出ます。これまで一般道だけの走行でしたが、今日は初めて高速を使ったテストを行います。というのも納車後は近県とはいえ高速道路で帰宅されると思いますので、少しエンジンに負荷を掛けてのチェックを行っておきます。

4速2500rpm / 55mph程で巡行し、登り坂で2000rpmから一気に2500rpmまで急加速させたりを繰り返してみましたが異音、エンジンフィール共に問題無し。ショベル特有のトルクフルな加速と、振動の無いリニアなエンジンと相まって、今まで組んだFXBでは最良の出来ではないかと思います。本当に気持ちの良いエンジンです。
昨日タコメーターは駄目元で端子を磨いてみたのですが、2500rpm以上でもバッチリ動き出しました。笑 諦めずにやってみるものですね。

調子良く店に戻りましたが、プッシュロッドカバーにオイルの細かなミストが付着しています。また停めておくとご覧のようにタペットブロックからのオイルリークが。これまでより少し負荷を掛けたので漏れが止まらなくなったようです。早速修理します。


プッシュロッドカバーOリングは基本純正準拠のものを使っていますが、今回は漏れが止まらないようでしたので社外のテフロン製のものに交換。前後のアッパー、ロア全てを交換しました。

プッシュロッドを再度アジャストし、エンジンを十二分に温まるまで暖気してからのブリッピング。タペットブロックからのオイルリークは無事止まりました。

点火時期を気持ち遅らせてショベルらしい感じに調整しました。これにて作業は完了です。
- 関連記事
-
- '81y FXS 緊急入庫。 (2015/12/26)
- '82y FXB / '06y CBR600RR 納車。 (2015/12/20)
- '82y FXB 最終チェック再び。 (2015/12/17)
- '82y FXB 最終チェック。 (2015/12/16)
- '82y FXB 登録完了。 (2015/12/15)
| Shovel Head | 17:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑