2007.09.07 Fri
'06y FLHTCU-I / '87yXLH883
2000回転、スロットル開度25%あたりから2500回転のハーフスロットルまでのフィールは悪くない、という事だったのでそこは今回あまり弄らず、そこから上の領域を補正します。
プラグを確認すると予想通りリーンな状態だった為2000回転より上のアクセルパーシャル時以外の場所を目盛りにして4づつ増量。
比較的綺麗に吹けるようになった為、これをベースに若干気になるところだけをピンポイントで調整し、次回までの走行パターンとして保存しました。
その後は'87yXLH883の試乗を行い車検整備。
それ以降の作業となりますが、ウチで組んで頂いた'98yXLH883改1200にエーデルブロック・パフォーマーRPMヘッドを組み込みます。

- 関連記事
-
- FLT改プロストリートスタイル。 (2007/09/09)
- '91y FLT1340分解作業その①ハーネス/足回り編 (2007/09/09)
- '06y FLHTCU-I / '87yXLH883 (2007/09/07)
- '91y FLT1340入庫。 (2007/09/07)
- 基本的な整備を2台。 (2007/08/28)
| Big Twin | 18:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑