2015.11.30 Mon
'82y FXB テスト走行。

店の近所は何度か走らせていましたが、ちょっとまとまった距離を走らせるのはこれが初めて。交換したプリモのプロクラッチは相変わらず素晴らしく、ジャダーや引きずりといった現象は一切無し、ニュートラルもスパスパ出ますしクラッチレバーも軽くて文句なしです。


ここまで散々ヒートサイクルは繰り返していましたから、エンジンはかなり良い状態です。ショベルヘッドというよりは調子の良いエボリューションのような乗り味です。フライホイールやクランクケースのリビルトからやり直したショベルはやはり良いですねぇ。

快調で快適なんで夕方まで走り回ってしまいました。組み直したFブレーキはパッドのアタリが出てきて、以前当方が乗っていたFXBレベルまで効くようになりました。ショベルに乗った事が無いオーナーさんには馴れが必要ですが、標準的なFXの10インチWディスクの効きだと思います。

唯一気になるのはタペット音。もう少しプッシュロッドで追い込む事も出来ますが、タペットユニットは輸入された状態で装着されていたものですから、本当は交換することがベストです。ここはオーナーさんに判断を委ねましょう。
あ、あとリアショックのオーリンズ、現状では硬過ぎてバンバン跳ねます。プリロードを抜けば少しは良くなると思いますが、舗装の悪い田舎道では突き上げが酷くて乗ってられない感じです。足回りにフレームが負けているので、高性能過ぎるサスを入れるのも考えものですねぇ。

- 関連記事
-
- '82y FXB 登録完了。 (2015/12/15)
- '82y FXB 予備検査。 (2015/12/01)
- '82y FXB テスト走行。 (2015/11/30)
- '82y FXB Fブレーキ回り組立+クイック作業。 (2015/11/29)
- 逃げない「整備」。 (2015/11/27)
| Shovel Head | 17:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑