2015.11.27 Fri
EV-01 Fサスペンションのリセッティング打ち合わせ。


現在EV-01にはバネレート1.43k!という、とんでもないレートのスプリングが入っているのですが、乗ってみるとかなり柔らかな印象を受けます。現在、車体のディメンションに疑問点があり、それを確認する為に12月9日もう一度飛騨エアパークでの走行テストを予定しています。その際、暫定的にディメンションを変更すべく、サス長を長くする為リセッティングを行って頂く事となりました。


それで駄目ならこんな感じでネック位置を変更する必要があるのかもしれません。

帰り道、オクムラさんから程近い"ブロス・カスタムペイントショップ"さんに純正クォーターフェアリングのペイントを依頼しがてら作業の進捗状況を伺いました。'12y FXDBで使用するライフル製フェアリングは既に純正色でのペイントが仕上がっており、あとはクリアを磨くだけ、という事でした。来週末にも受け取り出来るかと思います。

大急ぎで店に戻り、宅配便で届いたパーツを受け取り。作業していたFXDXとFXBがほぼほぼ仕上がっているので次の作業前に車両を入れ替えです。
年内入庫予定の車両は車検を含めると5-6台前後あり、まったくもって回っていない感じです、、ともあれエンジン仕事の場合は車両が仕上がってからが本当の意味での勝負になりますから、どうしても次々出庫していく事が出来ません。誠に申し訳ない限りですが、これが当店のスタンスですから諦めて頂くほかありません。

オーナーさんが他界してしまい、行き場を失ったままのFXEF。とはいえショベルは停めたままではどんどん調子を崩しますので定期的に陽に充ててやり、エンジンに火を入れてオイルを行き渡らせます。

当店でお世話させて頂いてきた車両ですので、どうであれ、この先々も面倒は見させて頂くつもりです。

因みにCBR600RRはSOLD OUTしました。

長らくお待たせしているFXRS、こちらのエンジン~T/M一式ボチボチと下ろす作業に入らせて頂きます。エボクローンエンジンからTC96へのコンバート。まぁ毎度お馴染のTC-FXRを造ります。

'12y FXDBに流用するFXDLのホイールのパウダーコートが仕上がって参りました。ベアリングを圧入し、タイヤを装着したら準備OKです。あとマフラー、サンダーマックスも準備が整っておりますのでフェアリングが仕上がったら入庫して頂きます。

FXB。こちらはリアのブレーキタッチは良好なのですが、どうしてもフロントが納得いかないので明日~明後日にもフルオーバーホールしてみます。まぁいつもの事ですが本当にショベルは手間が掛かりますねぇ。

- 関連記事
-
- EV-01 飛騨エアパーク車両検証。 (2015/12/09)
- ”職業レーサー”という仕事。 (2015/12/06)
- EV-01 Fサスペンションのリセッティング打ち合わせ。 (2015/11/27)
- モビテックEV-01打ち合わせ(11月)。 (2015/11/19)
- EV-01フルパワー 実走評価。 (2015/11/04)
| EV project | 18:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑