2015.11.09 Mon
'82y FXB テスト走行/'09y FXDL ハンドル回り交換。
組み上げ当初には感じなかったクランクと同期した感じの低回転時における振動と、何よりフロントブレーキの効きの悪さが気になりました。

何をどうやってもショベルFX系の片押しWシングルキャリパーでは満足な制動力は望めません。しかし、Fブレーキマスターの当たり外れも大きく、そこそこ効く車両も中にはあります。リアは普通に効きますからセオリーどおりリア重視で乗れば問題ないレベルですが、もう少しどうにかしたい、、、無駄な抵抗とは分かっていても足掻いてみたくなるのは人の常、というものです。

この年式に対応した社外の日本製ブレーキレバーはありません。よってレバーの握り易さで効き具合を変える事は難しいので、少しでも状態の良い純正レバーに交換します。

FXBの場合、クランクからの振動の大きな原因のひとつに、純正のエンジンFスプロケットプーリーのダンパー摩耗から出る振動が考えられます。


こちらの車両でもプリモのベルトドライブへの交換をご依頼されていましたが、リアベルトドライブ車両用のキットは現在カタログ落ちしているようでなかなか見つける事が出来ません。古いカタログを引っ張り出してどうにか補修パーツの品番は拾う事が出来ました。可能であれば交換したいところです。

夕方からはクイック作業が一台、'09y FXDLのハンドル回り交換です。
もともと6インチライザーにドラッグバーという組み合わせでしたが、少しポジションが遠い、という事で、もう少しアップさせ、且つグリップが手前に来る組み合わせにします。

汎用の8インチライザーにお馴染シモンズさんのハンドルバーを組み合わせ。まぁ定番中の定番のスタイルです。

シモンズさんのハンドルは幅がタイトなので8インチライザーを組み合わせても、とても乗り易くなります。
尚且つスロットルケーブルとクラッチケーブルの車体を通す位置を変更するだけで、ストックのまま交換出来る事も無駄な出費を抑える事が出来てお勧めです。

当店では日頃エンジンの作業や重整備が多い為簡単な作業は敬遠しがち、と何故か思われているみたいですが、手離れの良いクイック対応は可能な限り随時行っています。作業予約はなるべく入れて頂いておりますが、オイル交換やこういった簡単なカスタマイズは即日対応致しますのでご相談頂ければ幸いです。
- 関連記事
-
- '97y FLSTF クイック / '05y FXDX リカバリー。 (2015/11/21)
- 作業下準備。 (2015/11/13)
- '82y FXB テスト走行/'09y FXDL ハンドル回り交換。 (2015/11/09)
- # '05y FXDX 95cu"ビックボア+ギアカム交換. (2015/11/07)
- スクーデリア・オクムラ。 (2015/11/02)
| Big Twin | 19:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑