FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'05y FXDX トップエンド分解+ギアカム交換。

本日もFXDXです。

R9241540a.jpg


まずはトップエンドを分解します。

R9241541a.jpg

R9241542a.jpg

R9241543a.jpg

ピストン、シリンダー共に良好です。シリンダーはまだクロスハッチが残っています。

R9241544a.jpg

R9241545a.jpg

そうこうしているとパーツが大量に届きました。他にもマフラーなどの大物も届いたので50枚以上の諭吉さんが消えました、、何故届く時は数社から一気に纏まって届くのか、未だ謎です。

R9241546a.jpg

トップエンドが分解出来たらそのままカム回り。

R9241547a.jpg

R9241548a.jpg

アウター側のチェーンテンショナー。減りは大した事はありませんが、虫喰いが酷いです。摩耗が少なくても虫喰いの凹から一発で割れる事もあります。

R9241549a.jpg

R9241550a.jpg

R9241551a.jpg

タペット、タペットホールも綺麗なものでした。

R9241552a.jpg

シリンダーデッキをクリーニングする序に、このタイミングで汚れたケース外観もガソリン洗浄。

R9241553a.jpg

当然インナーカムベアリングは交換。この車両は2005年モデルですが、初期のニードルが少ないタイプでした。

R9241554a.jpg

オイルポンプを交換する訳ではないのですが、一応ピニオンシャフトの振れも計測しておきます。規定値内で問題無し。

R9241555a.jpg

インナーカムベアリングを交換し、

R9241556a.jpg

洗浄、チェックを済ませたオイルポンプをセット。これでケース側の準備は整いました。

R9241557a.jpg

R9241558a.jpg

不要なパーツとガスケット。純正のガスケットは新旧入り乱れておりました。

R9241559a.jpg

カムサポートプレートも大きな歪みやネジレは無し。

R9241560a.jpg

今回カムはS&Sです。

R9241561a.jpg

サクッとサポートプレートASSY完成。アウターベアリングはNACHI製。信頼のMADE IN JAPANです。

R9241562a.jpg

R9241563a.jpg

R9241564a.jpg

カム回り完成です。今日の目標はクリア出来ました。

R9241565a.jpg

この車両は既存のシリンダーをボーリングして95ビックボアにしますので、これから内燃機屋さんにボーリングをお願いする事になります。よって、しばらくこの状態で作業はストップ致します。

R9241566a.jpg
関連記事

| Cam Gear Drive | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT