FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'03y CBR600RR マフラー交換。

閉店後はCBRです。

R9241246a.jpg


フロントのエキゾーストパイプはストック、スリップオン部分のみモリワキのステン+カーボンサイレンサー仕様だった訳ですが、フルチタンのレース用エキゾーストに交換します。

R9241247a.jpg

新品のフルチタンエキゾーストを買えば20万円以上するので中古を入手。見た目は決して綺麗ではありませんが、凹みもクラックも無いので問題ありません。磨きを行い焼き色でも付ければ綺麗になるとは思いますが、磨きを入れると強度が落ちるのでそのまま使います。同じ理由からレース管はミガキでは無いものが多いのだと思います。

レース用というだけあって、マフラーは超タイトにエンジンに寄っています。定価が25万円以上しても納得出来るクオリティ。

R9241248a.jpg

4-2-1の集合になりますが、Yパイプで集合した後は通常の丸パイプではなく、小判型の楕円断面形状(所謂”最中”で合わせてあります。)でサイレンサーまでを繋いでいます。トルクを稼ぐ為だと思いますが、手が込んでおり妥協点がありません。流石はレース管。サイレンサーも全てチタンになります。

R9241249a.jpg

ざっと外装を組みました。一度テスト走行したいのですがラジエター冷却水が何処かから漏れています。。はぁ~

R9241250a.jpg

エンジンを始動してみましたがレース管なので音量はそれ相応です(今時の国産にしては相当五月蝿い)。レッド近くまでブリッピングしてみてもアフターはほとんど出ないのですが、何故か火花が出る時がありました。多分グラスウールが千切れて飛んでいるのではないかと思います。

R9241252a.jpg
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 22:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT