2015.08.30 Sun
T-man 98" TC-FXR オイルパン検証。



まずはシリンダーやヘッド、ロッカーカバーを仮り載せしてエンジン位置を確認。当店では相当な数のTC-FXRを今まで造ってきておりますので正直データは豊富に持っています。しかしながら個々の車両で数ミリ、時には数センチの誤差があるが故、1台1台、寸法を確認しながらその車両毎に手直しを行います。ですから毎回こうしたチェックを行う事は絶対に欠かせません。

エンジン搭載位置と高さを決定したら、ようやく加工オイルパンのクリアランスがチェックできます。画像をアップするかどうかちょっと迷いましたが、真似したい輩は勝手に真似すれば良いので構わずアップします。
こうしてブログをやってて何が腹が立つかと言えば、当店でアップした写真や文章を見て、さぞ自分のスキルやノウハウと言った風に謳い自慢げに自分のブログにアップする個人やショップさん。オイルに然り、カムやピストンにも然り、、、当店はあくまで個々の車両オーナーさん目線で毎日アップしている為ほぼオープンソースなのですが、ツマラナイ人はどこの世界にも居るものです。まぁ爺の戯言だと思って聞き流して下さい。










TC88の5速T/M+クランクケースをフレームに搭載した状態でのクリアランス確保はほぼ終了。この後フレーム単体に戻し不要なタブやキャブレターの干渉する部分などを予めカットします。

で、'08y FXDBは本日SOLD OUT。K様お買い上げ誠に有難う御座いました!
※明日31日(月)は車両引取りの為16時まで留守になります。ご了承下さい。
- 関連記事
-
- TC96 FXR エンジンコンバートの準備。 (2015/10/24)
- '08y FXDB / T-man 98cu" TC-FXR 6spd T/Mフィッティング。 (2015/09/04)
- T-man 98" TC-FXR オイルパン検証。 (2015/08/30)
- TC-FXR / '86y FXSB。 (2015/08/29)
- '07y FLHX 分解。 (2015/08/10)
| FXR on T/C | 19:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑