FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

当店はハーレー屋ですが、、。

当店では国産レーサーレプリカの中古車も取り扱い致します。

R9240820a.jpg


今更言うのも何ですが、当店ではこの10年余り、ハーレーの整備を中心に営業展開して参りました。

この方向性はこの先々も普遍ではある訳ですが、そう多くはない中古車両の販売に関しては、まぁハーレーは勿論なのですが、比較的安価に入手出来る国産のレーサーレプリカも広く扱っていきたいと思っています。

当方がまだ免許を取得したばかりだった1980年代、キラ星のように輝いていた国産レーサーレプリカ。当時は欲しくてもなかなか手が出なかった車両が多くありました。それらの憧れの車両は今も少なからず流通しており、格安の”レストアベース”車両からビシッと仕上げられたそれ相応の価格の車両まで様々なのですが、比較的入手し易く、且つ概ね軽整備で乗る事が出来る車両を主に仕入れたいと思っています。

R9240730a.jpg

R0043840 のコピー

基本、自分が気になる車両を仕入れる為、偏った車両が多くなるかもしれません。'80年代の2スト、4ストレプリカは勿論ですが、比較的近年のキャブ〜インジェクションのSS(スーパースポーツ)も非常に興味がある為、いずれ扱いたいと思っています。

個人的にオートバイ、クルマには、これじゃなきゃダメ、みたいな感覚は昔から皆無で、タイヤの付いた乗り物ならほぼ全て大好きです。”ハーレー命!”みたいな方は正直ちょっと苦手ですし(笑)、ハーレーを知ったうえでの国産車、逆に国産車を知ったうえでのハーレー、みたいな方々が当店には実際多いです。”走る事が気持ち良い”という乗り物にジャンルや年式、エンジンの構造は全く関係が無いと当方は思っています。

誰にでもお勧め出来るという訳ではありませんが、これもまた当店の”カラー”として認識して頂ければ嬉しい限りです。
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 02:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT