FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

T-man 98" / KUSHITANI / '02y XLH883R。

今日も花粉全開でサイアクな一日でした。

R9240253a.jpg


XLHのパーツが届かないのでT-man 98"エンジンを進めます。本当に花粉の症状が酷いので、出来るだけ屋外での作業は正直控えたいのですが、そうも言ってられませんので鼻水をダラダラと垂らしながら作業。

ケースを徹底洗浄。液状ガスケットを併用されていましたので小一時間格闘。綺麗になりました。

R9240254a.jpg

R9240255a.jpg

レフトサイドのメインベアリングレースを圧入。

R9240256a.jpg

R9240257a.jpg

ライトサイドケースのメインベアリングも圧入完了です。

R9240260a.jpg

クシタニさんがご来店されたので一旦作業を中断。今年のレースで使うフルパッド仕様のニュースーツを持ってきて頂きました。

R9240258a.jpg

これまで当方が使ってきたレーシングスーツは空力に最も重きを置いた"最高速仕様"でしたので、ほぼパッドが入っておらず、身体にフィットさせた非常にスキニーなものでした。

しかし、今年は平均速度350-400km/hも見据えた強烈なパワーのモンスターバイクですので、その速度域で転倒すれば命を失い兼ねません。
正直ポックリ逝くならそれはそれで良いのですが、中途半端に半身不随で仕事が出来なくなるのも困りますから、今年のスーツはフルパッド仕様で作って頂きました。

試着してみましたが、今までの赤いレーサーならいざ知らず、特異な車体レイアウトのEVバイクではシートがバッテリーやコントローラーに挟まれている為座面が異常に狭く、今回クシタニさん初の試みで作って頂いた"ハードタイプ脊髄パッド内臓スーツ"では多分シートにお尻が収まらないだろうと判断。
現車でフィッティングが出来ませんが、脊髄パッドを加工+何種類かの材質のパッドも使用を考慮する、という事になりました。城里テストコースでの実走テストまでは少し時間がありますので、持ち帰って手直しして頂く事となりました。クシタニさん、スミマセンが調整宜しくお願い致します。

R9240259a.jpg

スーツを着たり脱いだりでひと汗かいた後、丁度XLHで使う細々した部品が届きました。

R9240261a.jpg

R9240262a.jpg

R9240263a.jpg

R9240264a.jpg

地味な作業が続きます。

R9240265a.jpg

※昨日アップさせて頂いたチャージM/C製FXRシートについてですが、価格は下記の通り初期ロット同様据置価格です。

・チャージM/CオリジナルFXRシート(ストレートタックロール):定価50,000円(税別)
・チャージM/CオリジナルFXRシート(ダイヤモンドステッチ):定価52,000円(税別)
・チャージM/CオリジナルFXRシートブラケット(ステンレス製):定価2,000円(税別)

なお、ストレートタックロールタイプは本日完売致しましたのでご了承下さい。
関連記事

| Engine Maintenance | 20:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT