FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'02y XLH883R 保安部品の取付~その弐。

結局今日もXLHの作業でした。

R9240235a.jpg


当方、杉や檜の花粉は大丈夫なのですが、イネ科花粉には毎年相当悩まされます。ここ数日前から酷い状態に陥っており、思考能力ゼロの状態です。。四六時中ボーっとしているのでこんな時は単車に乗らない方が無難です。

ようやく入手した純正1インチFアクスルシャフト。現行では25ミリに変わっておりますし、39mmナロー用のシャフトは既にメーカー廃番という状態です。FXDXに流用するのですが、1インチのままか25ミリに変更するか迷いに迷いましたが、現行の25ミリアクスルのベアリングに打ちかえて使う事にします。

R9240236a.jpg

で、シャフトを25.4mmから25.0に旋盤で削ります。コンマ4ミリなのにえらく削ってるなー、なんて思っていたら、なんと旋盤の数字を読み間違え!寸法をマイナスしてしまい、シャフト一本ご臨終にしてしまいました、、、ガックリ。
インチシャフトのままいけば良かったと後悔しても後の祭りです。

R9240237a.jpg

すっかり落ち込み今日はもう帰ろうかと思いましたが、XLHが進められるので、こちらを少し作業。届いたニッシンのラジアルマスターをセットしました。

R9240238a.jpg

公道で走らせるので当然ミラーも付けます。POSH製のシンプルなステンレス製のものを選びました。

R9240239a.jpg

テールランプも一番シンプルで安価だったものをチョイス。今流行りのLEDではありません。

R9240240a.jpg

ガソリンタンク下に纏められていた純正のハーネスを引っ張り出しました。純正コネクターを分解し、アンカットのまま全ての端子を絶縁してありました。ノーマル復帰も見越した、流石はプロの処理です。

R9240241a.jpg

883カップレーサーですのでキャブレターはCVのまま。国産ハイスロットル+ケーブルが使えるようにキャブ側スロットルホルダーにタップを立てます。

R9240242a.jpg

スロットルチューブは今流行りの巻き取り量が変更出来るアクティブの樹脂製。スロットルケーブルはアントライオン製と、国産パーツばかりを使っています。

R9240243a.jpg

今日本当はFXBを進めたかったのですが、、、花粉で偏頭痛がするので今日はもう帰ります。

R9240244a.jpg

明日の天気も良さそうですので、Bull's eyeさんに出掛けます。
関連記事

| Sport Ster | 18:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT