FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'10y XL883L ハンドコントロール回りのモデファイ〜その弐。

ハンドル回りの作業再開です。

R9240117 のコピー


ゲイルスピードのマスターをアクティブさんに持ち込んだところ、本体のブレーキレバーピポット部分のオフセットでレバー比を変えているという事で、加工に問題は無いという事が分かりました。
結局ブレーキスイッチプレートの穴あけ加工が間違っていた為、快く交換して頂いて事なきを得ました。感謝。

少しでもハンドルスイッチを外側にセットすべく、グリップをスクーターなどに使うミニグリップに変更。これによりスロットルホルダーは5ミリ詰める事が出来ました。このグリップ、とても肉厚が薄くて感度が良いのでレース車両でも好んで使っています。

R9240118 のコピー

クラッチレバー+ホルダはミスミ製に交換。

R9240119 のコピー

ブレーキマスター側もセット完了。スイッチボックスの配線逃がしもバッチリです。

R9240120 のコピー

ハンドルに吊り下げマウントだった純正ウインカーは、オーリンズのアッパーステム左右にセット。

R9240121 のコピー

ブレーキホースは既に購入してあった長さのもので仮り組みしてありましたが、弛み具合がどうしても気に入らず左右共に5センチ短いものを新たに買い直しました。

R9240122 のコピー

長すぎず短すぎず、気分スッキリ。

R9240123 のコピー

ハンドル回りがミニマムに纏まりました。

R9240124 のコピー

R9240125 のコピー

ストックに比べ全てがコンパクトに仕上がった為、ウインカーやハンドルスイッチのハーネスが余ってしまい、現状ネックからハミ出してしまっています。これらの配線をガソリンタンク下に上手く追い込んだら作業は終了です。

R9240126 のコピー

オマケの画像はこちら↓

レストアベースの4速エボ、FXSBが入庫致しました。4速ショベルフレームにエボリューションエンジンが搭載されている”初期エボ”です。ショベルとエボのハイブリット、と言えば聞こえは良いのですが、中身はショベルで余ったパーツを流用しているだけでは?と思わせるようなごちゃ混ぜ感満載な車両です。

ともあれエボリューション・エンジンを搭載している車両では最もコンパクトな車両ですので、そこを生かしつつカスタマイズを行うと格好良い車両に仕上がるのではないかと思います。

R9240112 のコピー

R9240116 のコピー
関連記事

| Sport Ster | 21:46 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2015/05/18 23:28 | | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT