2015.04.20 Mon
T-man 98" TCモーター分解検証~ケース分割。


ケースライトサイドの外側下部をチェックするとアルミのスラッジが。やはりカム逃がし加工時の削りカスだという事が分かりました。ケース内部に残っていたオイルにもスラッジは皆無でした。ほっと一安心です。

オマケの画像はこちら↓
かれこれ20数年前にアラスカで手に入れたレッドサーモンのフィッシュマウント(剥製)。向こうでフィッシングガイドをしていた頃、出入りしていた剥製屋で購入しました。
アラスカにはピンク、レッド、シルバー、キングという4種類のサーモンが生息しておりますが、この剥製は婚姻色が出てからのレッドサーモン♂の剥製です。
自宅の物置で埃を被っておりましたが、晴れて店の壁に鎮座して頂きました。あ、でもあまり剥製って趣味良くないですね、、そう思います。

- 関連記事
-
- T-man 98" 腰下分解と加工 / '00y FXDX。 (2015/05/23)
- '03y 100th FXDL カムギアドライブの交換。 (2015/04/26)
- T-man 98" TCモーター分解検証~ケース分割。 (2015/04/20)
- T-man 98" TCモーター分解検証~トップエンド+カム回り。 (2015/04/20)
- 2台のTC88トランスミッションO/H。 (2015/04/03)
| Engine Maintenance | 22:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑