FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2015 ボンネビル用レーシングスーツフィッティング。

本日はKUSHITANI本店店長の藤岡さんにご来店頂きました。

R9239813a.jpg


茨城県にある"城里テストセンター"(Shirosato Test Center:STC)でEVバイクのテスト走行を行うのは6月12日と決まっています。そこから逆算して既にギリギリの調整を行って頂いているのが今回もレーシングスーツをサポートして頂く"クシタニ"様です。
今年のレースは目標スピード350km/h以上という事もあり、フルパッド仕様のボンネビル専用スーツをベテランの職人さんにゼロから製作して頂いております。
去年まで使っていたスーツは既成のものにアレンジとリサイジングを行い使わせて頂いておりましたが、今回は完全オーダーメイドとなります。

ブーツとグローブは既に完成。車体を更に強くホールドする為、踝や踵の内側の部分にノンスリップパーツを増やして頂いております。グローブは去年とほぼ同じ仕様です。

R9239807a.jpg

各企業様のデカールも前倒しして製作されています。ただモビテック様の正式なデザインが現時点で決定しておらず、スーツのカラーリングに関しては暫定的です。

R9239808a.jpg

こちらが今年のスーツのシーチング(仮縫い)。とはいえ全ての内部パッドは既にセットされています。

R9239809a.jpg

R9239810a.jpg

背中の"コブ"は300km/hオーバー仕様。実際にプロのライダーの方がテストした結果のこのカタチです。現時点でEVバイクは出来あがっておりませんので当方の2000APS-PGボンネビルレーサーに跨って、細かな部分の調整箇所の指示をして頂きました。

R9239811a.jpg

あとはモビテックさんのデザイン指示を待つばかりです。藤岡店長、ご足労頂き誠に有難う御座いました。

R9239812a.jpg

さて、作業は今日もFXDX。キャブレターのマウントやブリザーの処理、プライマリー、ブレーキや燃料ラインを仕上げたりと車体回りの細かな部分を作業しました。残る作業はウインカーやタコメーターといった補器類の配線処理です。

R9239815a.jpg

R9239816a.jpg

R9239817a.jpg

ISAさんにオーダーしてあったFXRT用の特注スプロケットが出来上がり、当店に届きました。いつものように浸透アルマイト仕様となります。車体にセットする前に、まずは改造申請用のデータ取りを行いたいと思います。

R9239814a.jpg
関連記事

| EV project | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT