2015.04.06 Mon
'00y FXDX エンジンのブラックアウト。

カムカバーを交換する為外しました。カムチェーンテンショナーはまるで新品のような状態。ほとんど走っていないような雰囲気です。

一緒に交換するロッカーカバーやタペットカバーも外しました。

タペットもご覧のとおり。薄い縦の擦れ跡も無い位です。但し少し止まっていた時間が長かった雰囲気はありますね。

ボルトは洗浄して磨き再使用しますが、あまりに酷いものは程度の良い中古純正ボルトに交換。


パウダーコート屋さんが施すリンクルはキメが粗く、一定です。純正のリンクルはキメが細か過ぎる為、白っぽく汚れがちですし、一度汚れてしまうとなかなか落ちないのが難点です。また硬度も低いので傷が入り易いという欠点もあります。
後施工のリンクルは皮膜に厚みがあり、強度も高く表面がツルっとしているので引っ掛かり難く、傷が入り難いのが特徴です。

後施工リンクルは光があたると純正リンクルに比べより白っぽく光ります。

フロントのロッカーベースガスケットが欠品しているので仮り組みのままです。仕方ないのでキャブをセットしました。

パーツが上手く揃わず、なかなか作業が捗りませんねぇ。

- 関連記事
-
- '00y FXDX T/M+1次ドライブの組立。 (2015/04/13)
- '00y FXDX 足回り+ハンドル回りの交換。 (2015/04/07)
- '00y FXDX エンジンのブラックアウト。 (2015/04/06)
- '84y TC88 FXRT / '94y FXR。 (2015/04/02)
- '00y FXDX エンジン搭載。 (2015/04/01)
| Big Twin | 19:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑